fbpx

宮城県南の知る人ぞ知る登山の穴場スポット紹介シリーズ①斗蔵山(角田市)

宮城県の秋と言えば登山ですよね。そんな山ガール、山ボーイの皆さんに宮城県南にある知る人ぞ知る登山の穴場スポットをご紹介します。今回は角田市の斗蔵山です。

こちらの記事は2021年10月8日現在の情報です。

目次

  • 宮城県南 角田市内にある穴場スポット斗蔵山
  • 斗蔵山の登山道の紹介
  • 家族連れでも楽しく修行できる登山道の紹介
  • 霊験の道から斗蔵寺までのおススメパワースポットの紹介
    • 頂上の斗蔵寺へと伸びる石段
    • 斗蔵寺が見えかけてくる斗蔵寺入口ゾーン
    • 寺と神社のマリアージュ
    • ケンシロウラオウトキ若かりし頃に
      修行した道場を彷彿させる
      知る人ぞ知る穴場スポット
    • 森と野鳥と内側で繋がる体験が出来る
      宮城県南の知る人ぞ知る瞑想スポット

宮城県南 角田市内にある穴場スポット斗蔵山

東北百名山、とはいかないまでも、
運動不足やストレス解消のために、
気軽な登山を楽しまれている方は
多いのではないでしょうか。
本記事では、宮城県角田市にある
穴場トレッキングスポット、
斗蔵山の魅力をご紹介します。
太平洋から蔵王連峰まで
360度見渡せる絶景と、
自然溢れるトレイルに癒される旅に、
週末出かけてみませんか。

この先を進めば斗蔵山ですよ、皆さん。
この斗蔵橋を渡れば、斗蔵山登山開始です。
バイクでツーリングしても楽しそうですよ。
野鳥の森入口までは自動車で来ることが出来ます。
ここから徒歩による登山スタートです。
2匹のリスがお出迎えしてくれます。
ここから霊験の道のはじまりです。
こんなところにスーパーマンロードが。
この試練を乗り越えれば、
あなたも和風ジェロニモに。
自然を大切にみんなで守っていきましょう。
霊験の道をクリアしました。すると、、、
天狗の道がはじまりますからね。
今回は通常の石段の登山ルートを選択して登りました。
石段を登りきると何かが見えてきました。
石と苔のコラボレーションが
日本人の和心をくすぐります。
さらに、先に進みましょう。
斗蔵神社の鳥居が。
狛犬くんも元気にお出迎えしてくれています。
鳥居の奥の建物が、
北斗の拳のケンシロウやラオウ達が修行していた
あの建物感を醸し出しまくっています。
この先をくぐると、
さらに北斗の拳ワールド感が

広がってくるのでしょうか。
いかにもトキが座禅を組んで
瞑想していそうなお堂が出現。
左脇にあるこの祠には何かを感じざるを得ません。
北斗宗家の秘伝をこの観音像たちが、
誘っているように見えなくもないです。
まさに一子相伝の元気なお子さんに
恵まれそうな佇まいですね。
次にあの鐘を鳴らすのはあなたです。
この望遠鏡で角田市街はもちろん、
すべてを俯瞰できます。
まさに、鳥の目ゲットです。
(野鳥の森だけに)
瞑想用以外の使用は禁止です。
帰りは、天狗の道から帰りましょう。
やさしい天狗さんでした。
千手観音を彷彿させるかしの木は
一度拝む価値アリアリです。
小さな旅のBGMが否応にも脳内にこだまします。
紅葉が綺麗になるのはもう少し先っぽいですね。

オススメ記事
宮城県南部の絶景ポイントからスタートする登山コースをご紹介

  • コメント: 0

関連記事

  1. 仙台から一泊二日で行く冬の宮城女子旅。穴場イルミネーションスポットや、おしゃれな宿情報、2日目におすすめの観光スポットをまとめてご紹介します。

  2. 宮城県南 週末登山・トレッキング)初心者にもおすすめ斗蔵山を目指すトレッキングコース、観光スポットとおすすめの宿をご紹介

  3. みやぎ宿泊割キャンペーンを使い倒すコスパ最強旅を楽しめる観光モデルコースを作りたい。シリーズ③実際にコスパ最強宿泊コースを作ってみよう編

  4. 宮城県版 ゴートゥトラベル みやぎ宿泊割キャンペーン

    買って、泊まって、お宿を応援!みやぎ宿泊割キャンペーンが気になってしょうがないあなたに宮城県南旅をご紹介。

  5. 宮城週末1泊2日サイクリング旅 後編)前編の熊野三社巡りから、後編はいよいよ芭蕉の足跡探訪と雄大な阿武隈川沿い自転車コースのご紹介です。

  6. 宮城県版GoToトラベル『みやぎ宿泊割」を利用して、宮城県南から北上して仙台観光を楽しむシリーズ①初心者・ 北上編

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。