地域おこし協力隊募集:宮城県角田市
● 募集ポジション
観光事業スタッフ1名(弊社との雇用関係有り)
![](https://road-trip-tohoku.com/wp-content/uploads/2020/01/200127_k-00.jpg)
隊員の任期満了後の就業を前提とした観光事業スタッフを募集します。 弊社は以下のリソースを活用し、宮城県角田市で観光事業を促進しています。
- GUESTHOUSE66( ゲストハウス事業 )
- TOHOKU ROUTE66( 観光情報メディア )
これらのリソースや事業ノウハウを組織的に活用した、観光事業を促進する担い手となって頂ける方を募集します。創業支援も行う弊社スタッフがサポートしながら、3年後に隊員が地域観光事業のスペシャリストとして活躍できる状況を目指します。
地域おこし協力隊とは、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度である。
wikipedia
● こんなことやります
主な業務内容は、弊社のリソースを活用した観光事業推進です。以下の内容は、あくまで目安です。ご自身からの提案があれば、内容如何で柔軟に計画を変更していきます。スタッフ伴走のもと、ご自身でポ ジションを確立していただきます。
![](https://road-trip-tohoku.com/wp-content/uploads/2020/01/200127_k-01.jpg)
>協力隊活動のステップ
-ヴィジョン共有、ノウハウ習得、地域を知るステージ-
弊社のヴィジョンを共有し、宿泊施設、コワーキングスペース、観光情報メディアの運営の基礎から習得して頂きます。同時に、移住にまつわる生活支援や市内での関係づくりのサポートを行います。
-技能習熟、自主企画、地域を動かすステージ-
各リソースを活用する事で、自主企画を行い、集客に直結する観光事業を実施します。同時にインバウンドの取組みを開始します。
-観光事業立案、地域を引っ張るステージ-
新たな集客の柱となる観光事業を立案し、実施、運営します。
-任期満了後の展望-
第三種旅行業の取得を目指し、宮城県角田市において、地域観光業の絶対的なスペシャリストとなる人材を目指します。
>活動と支援のイメージ
採用が決定し、地域おこし協力隊に着任された後は、以下のイメージ図のような体制で弊社スタッフと一緒に観光事業の推進に取り組んで頂きます。
![](https://road-trip-tohoku.com/wp-content/uploads/2020/01/200127_k-02.jpg)
● 募集要項
活動支援団体 | 株式会社veeell |
所在地 | 宮城県角田市角田字泉町66 |
募集職種 | 株式会社veeellの観光事業スタッフ |
採用形態 | 雇用 |
募集人数 | 1人 |
各種社会保険 | 加入 |
報奨金 | 230,000円/月 ※社会保険及び雇用保険本人負担分、住宅手当30,000円を含む |
社員寮 | あり(GUESTHOUSE66の1室) |
詳細な募集内容は以下のリンクからご覧下さい。
>歓迎する人物像
- 関係者や社内できちんと「報連相」ができる方
- 地域に関わり、地域と共に成長したい方
- 地域に既にあるものを活用して経済活動したい方
- 仲間と共にワクワクする街の将来像を一緒に創りたいと思える方
- 目的をもって自主的に行動できる方
- 柔軟性をもって状況に適応できる方
- 人と接する事が大好きな方
- 現状に満足せず、常に新しいチャレンジを求める方
>必須スキル
- ワードとエクセル等パソコンの基本的な作業ができる方
- 円滑にコミュニケーションができる方
>歓迎するスキル
- 旅が好きな方
- ツーリングやサイクリングをする方
- ブログやSNSでの情報発信、フォロワー獲得が得意な方
- 企画で人を楽しませる事が得意な方
- デザインができる方
- イラストレーターやフォトショップが使える方
- 写真撮影や動画編集が得意な方
●なぜやるのか
![](https://road-trip-tohoku.com/wp-content/uploads/2019/09/貸切.jpg)
弊社は宮城県の企業です。温故知新の精神で、東北に眠る地域資源を①発掘し②磨き③繋ぐ事を理念としています。
①体験や気づきに基づき地域資源に眠る価値を見出す。
②さらなる驚きと感動の為、地域資源に新たな価値を創造する。
③創造した価値を発信し市場と交わらせる。
上記をミッションとし、地域で稼ぐ事を目的とした会社です。私達は、地方は稼げると実感しています。地域に眠る価値を目の当たりにする度に、ああしたらどうか、こうしたら経済つくれるよね、と日々頭を巡らせています。東北にはまだまだ発掘しきれていない価値が眠っています。地域と市場をつなぐ一つの手段が観光事業です。それを仕組み化するには、現状の私達だけでは不十分です。もっともっと創れる仕組みがあるのです。今回は東北の価値を市場に発信するために、一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集します。弊社スタッフ、サービスの利用者、関ってくれる地域みんなで幸せを共有できる世界を創るために、弊社の取り組みがあると心から思っています。
● どんな職場?
現在、弊社には角田市地域おこし協力隊OBも在籍し、観光事業と創業支援事業で活躍しています。その他のスタッフのバックグラウンドも多様で、料理人、建築デザイン、留学経験者など多様な技能をもつ人材が活躍しています。お互いをリスペクトしながら「ワクワクを形に」をキャッチフレーズに、事業を生み出してきました。未経験の事にも躊躇せず、常に新しいチャレンジをしていく風土があります。真剣に、楽しく、戦略を立て、地域と全国、地域と世界をつなぐ事を目指し、スタッフ自身がワクワクする日々を過ごしています。
![](https://road-trip-tohoku.com/wp-content/uploads/2020/01/200127_k-04.jpg)
●スタッフ紹介
ぜひ私たちと一緒にワクワクする日々を送りませんか?
![](https://road-trip-tohoku.com/wp-content/uploads/2020/01/200127_k-003.jpg)
● 協力隊OBスタッフからのメッセージ
![](https://road-trip-tohoku.com/wp-content/uploads/2020/01/200127_k-0500.jpg)
こんにちは。角田市地域おこし協力隊OBの舟山直道と申します。私は2016年から3年間協力隊として活動していました。活動を通じて得た事は、人とのつながりです。地元の子供からお年寄りの方まで、幅広い方々と人脈を形成する事ができました。現在は株式会社veeellの一員として、主に観光事業を担当しています。地方にいながら国内外のゲストとの交流や、仕事面を通して様々な経営者の方々とお話できる事に大きな魅力を感じています。
私は協力隊の活動と、現在の仕事を通じて、自分から逃げずに何事もチャレンジする大切さを学びました。最初は不安ですが、まずは挑戦してみる事!そうすれば自分の道が拓けてきます。今回の募集に少しでも興味を持った方は、一度角田市に来てみませんか。お会いできるのを楽しみにしております。
● 採用までのステップ
弊社が協力隊の隊員の雇用をします。任命に関しては、角田市長が行いますので、採用までの手順は以下のチャートをご参考ください。
![](https://road-trip-tohoku.com/wp-content/uploads/2020/01/200127_k-06.jpg)
宮城県角田市の地域おこし協力隊募集要領や、応募用紙等は下記の角田市まちづくり交流課の公式サイトよりご確認ください。
お問い合わせ / 面談申込み
地域おこし協力隊募集のご質問や面談をご希望の場合は、下記のフォームよりお問合せいただけます。下記の必要事項をご記入の上、お問合せ内容欄で「地域おこし協力隊について」を選択し、ご連絡ください。まずはお気軽にご相談ください。
- 企業名
- お名前(フルネーム)
- ふりがな
- 電話番号
- お問合せ内容 – 地域おこし協力隊について
- 詳細